洗濯物

 

今年の秋は雨の多い秋です。

そして、その秋も終わり一気に真冬になってしまった観があります。

11月の1週目は暖かくてナポリ以南では、1日の日曜日に

海水浴をしているニュースが伝わっていました。

その他の地域も例年になく暖かくて、一度引っ込めてしまった半そでの衣類を

また身に着けたりしたのもつかの間、

こんどは長袖どころかダウンやウールのコートが必要になりました。

7日の夜には我が家の近隣の山に雪が降ったようで、

月曜日の朝、アペニン山脈もレピーニ山脈も白くなっていました。

こういう天候で一番困るのはお洗濯物です。

アメリカなどは天候に関係なくほとんど全て乾燥機で乾かしてしまうそうですが、

ただそのために、純粋の繊維、綿や麻100%の生地でできたものを

ほとんど見かけなくなったとアメリカに住むお友達がこぼしていました。

イタリアは夏場なら一日に2度でも3度でもお洗濯をして、

それらがすぐに乾いてしまいます。

それが10月の半ばごろになるとやはり天候によっては一日では乾ききらなくなり、

主婦がつらい思いをすることになります。

時には生乾きのものを無理やりアイロンで乾かしてしまったり・・・

そうそう、そういえばこちらの人はよくアイロンを使います。

先に言ったように繊維の質にもよるのかもしれませんが、

Tシャツやジーンズといったごくラフなものでもきちんとアイロンを当てますし、

テーブルクロスやナプキン類も日本に比べて使う頻度が高いですし、

主人の伯母は下着にまでアイロンをかけています。

仕事の関係でアフリカに何年か住んでいた遠縁の伯母は、

ナイロンのストッキングにもアイロンをかけるのですよ!

私ならすぐ焦がしてしまうと思います。

アフリカで、水の条件がよくなかったときに消毒の意味で

全てのものにアイロンをかける癖がついてしまったということです。

さて、こうして寒くなってしまうとセントラルヒーティングを使います。

そうなればしめたもの。暖房機が乾燥機に変身です。

昼間は人が来たりするとみっともないから雨でもビニールで覆って

外に干したりする人もいますが、夜になれば暖房機の上にいっぱい

お洗濯物をのせてしまいます。乾いたばかりのホカホカのパジャマは最高!

 

ところで、ローマやミラノといった都会を旅行された方は

いったいどこに洗濯物が干してあったかなと思われたと思います。

多くの街には規制があって、美観を損ねるものはネオンや看板と共に

洗濯物も外に干すのを禁止されています。

ではどうするか?

都会の建物は、道路いっぱいに立っていますが、全て中庭が設けられています。

そこで、洗濯物は中庭に面したベランダに干すのです。

もちろん、ただのアパートではなくて事務所などが入っているような建物では中庭もだめ。

そうなると屋上。それもないときはお風呂場で乾かしたり、乾燥機を使ったり。

 

ところがナポリは違います。

なんと人々が行きかう道路のうえに洗濯物が翻っていて、

いまやそれがひとつの風物詩とさえなっています。

庶民的なナポリでは、こちらのアパートの窓から道路越しにお向かいのアパートへ

小さな滑車を使ってロープを渡し、そのロープを手繰り寄せて洗濯物を干し、

また、送り出します。

向かい同士のおかみさんたちはそのロープを仲良く半分ずつ使うのです。

シーツもデカパンもブラも何もかも・・・仲良くしないではいられませんね。

     Homeへ メニューへ 次の話題へ