タイトル 

第2話 : 卒業式?そんなものはありません。

9月の半ばに新学期がはじまります。

半ばというのは15日という意味ではありません。

あくまでのその頃というだけで、毎年変わります。

まずテレビのニュースを注意して聞く、特にローカルニュース。

でも、昨年内の子が中学に入るときは、その学校だけ他より1週間近くも早く始まりました。

なぜなら、授業時間を毎時1分ずつ短縮して、59分授業にするためにです。

それがどんな意味を持つのか知りません。

おそらく大した意味はなかったのでしょう。

案の定今年は他の学校と同じに始まりました。

年間の授業時間が決まっていて、その範囲内でそれぞれの学校が

任意に決めていいということなのでしょうが、

毎時間1分短縮することで、トータル5分早く退校できる。それだけです。

おおらかさはまさしくイタリア人の美点のひとつです。

試してだめならすぐに止めるという素直なところも。

ただ、明らかに無意味なことはしてくれるな!といいたいときがあります。

 

そして驚くなかれ、始業式も終業式も何もありません。

卒業式すらないのです!

幼稚園はいいとしても、小学校に入ったときは初日、制服に白いリボンをつけました。

父親Paoloの子供の頃の写真を見たし、何より制服を扱うお店にあったものだから。

うきうきわくわく学校へ行ってみると、クラスの編成ができていて、

それぞれがクラスに入って、担当の先生達の紹介が済むと、

両親は追い出され、子供達は普通授業と同じだけ学校に残り、

そのようにして始まったのです。

ちなみに白いリボンをつけていたのはうちの子だけでした。

前年から希望者には午後の4時半までの終日授業が始まり、その分土曜はお休みでした。

全3クラスのうち一クラスが終日、他の二つが半日授業でした。

こちらは小学校は5年で終わりです。否、でした。

確か今年から6年になったようです。

とにかくやっと5年が終わり、感慨無量に浸りたくても卒業式がないんじゃねぇ。

あっさりしたもんです。                <<<管理人:恵子>>>