鮮やかグリーンのペースト
材料: バジリコ(たくさん) 松の実(たまたま40g入りの袋だった) くるみ(5,6個) パルメザンチーズ(たくさん) オリーブオイル(カップ1杯くらい?) 塩(適宜) |
![]() |
作り方はいたって簡単です。
すべての材料をミキサーに入れてかくはんするだけ。 こだわる人はいわゆるすり鉢で ひと夏に1度だけ丁寧に作ったペーストを食べるより、 栄養価のあるペーストを夏ばて防止に何度も食べたほうが |
![]() |
かくはんするとこんなに少なくなってしまいます。
このくらいあると親子3人で2,3回は食べられそうです。 ふたのできる器に入れて冷蔵庫で保存してください。 パスタに絡めるときにあまりこてこてしているときは、 オリーブオイルでのばすか、 |
![]() |
|
新鮮なバジリコを使うことはもちろんですが、
オイルも主役なので、くれぐれも 赤い矢印で示したように Orio Extra Vergine di Oliva と書かれたものをお使いください。 |
バジリコに加えて、来年はくるみも我が家の物を使えそうです。
おととしは大豊作だったのですが、 今年もあまりたくさんは無いようだし、 でも、ペーストに使うくらいは取れそうです。 |
![]() |
このパスタの前か後に「カプレーゼ」でも召し上がれば十分おなかが膨れると思います。 「カプレーゼ」は名前の通りCapri(カプリ)が本場ですが、 真っ赤なトマトと、モッツァレッラチーズをスライスしたものを重ねて盛り付け、 バジリコを添え、お塩とオリーブオイルで味を調えていただきます。 |
|
![]() ![]() |
冷やしソーメンのないイタリアでは
こうして暑い夏をしのぐのですよ。
Keiko |